年賀状が幼稚園から来た場合!宛名や書き方は?使える例文と一言メッセージ

スポンサーリンク
年賀状
スポンサーリンク

幼稚園や保育園に通っていると、保育士さんや園長先生から年賀状が届くこともありますよね。
その場合、お返事はどうしたらいいのでしょうか?

 

また、親戚などに年賀状を書くときも「ぼくもせんせいに書く」「わたしもかきたい」と子どもが言い出す場合も。
この場合、先生たちに出してもいいものなのでしょうか?

 

今回は「年賀状が幼稚園から来た場合の宛名や書き方」についてまとめてみました。
例文や、一言メッセージなど使えるものもご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク




幼稚園や保育園の先生に年賀状は出してもいい?

毎年恒例になっている年賀状。

 

幼稚園や保育園の先生に子どもがお世話になっていますが、年賀状は出してもいいものなのでしょうか?
また、子どもが年賀状を書きたいと言ったとき、出してもいいのでしょうか?

 

この場合、年賀状を書いてもOKです。

 

ただ『幼稚園や保育園で年賀状のやり取りをしない』と決めている幼稚園や保育園もあります。
こちらは園によって違いますので、確認してみてくださいね。

 

また、先生が喪中の場合も出すのはNGです。
そちらも合わせて確認してみてくださいね。

 

先生に写真付きの年賀状を送っても大丈夫?

家で作った年賀状を、写真入りで作る場合もありますよね。

顔が見られてほっこりした気持ちになりますが、写真付きの年賀状を出してもいいのでしょうか?

 

これも出してOKです。

 

誰から来たのかわかりやすいので、ぜひ作った場合は送ってみてはどうでしょうか(^^)

 

スポンサーリンク

幼稚園や保育園の先生への宛名の書き方は?注意点は?

幼稚園や保育園の先生に宛名を記入する場合、どのような点に注意するべきなのでしょうか?

 

住所ですが、幼稚園や保育園宛てで送りましょう。
最近個人情報の保護などで管理が厳しくなっています。

 

また、先生も引っ越したりすることもありますよね。
なので、幼稚園や保育園の住所で年賀状を書いてくださいね♪

 

宛名書きの注意点!先生の名前は?

幼稚園や保育園などに送る場合、園長先生と担任の先生の連名で書くと良いです。

 

ただ、園長先生とそこまで触れ合う機会がない場合は、担任の先生のみでいいですね。
「これ誰だろう…?」と思わせてしまっても困りものですし(^^;

 

また、宛名には『○○先生』や『○○様』を付けてくださいね。
敬称をきちんと付ける事が大事です。

 

一応「先生」を使うのは、子どもから先生に宛てる場合。
「様」は、親から先生に宛てる場合に使用します。

使い分けて年賀状を書いてくださいね。

 

さらに、副担任がいらっしゃる場合もありますよね。
色々な先生にお世話になっているという場合は『○○幼稚園 御中』『△△保育園 御中』という形にしましょう。

 

幼稚園も保育園も団体なので、「御中」を使います。
しっかりと書いてくださいね。

 

年賀状の宛名は子どもが書いてもいい?

年賀状の宛て名ですが、子どもが書きたいと言った場合、書かせてもいいものなのでしょうか?

 

住所や名前を、子どもに書かせるのはNGです。

理由は『郵便局員の方が読めない可能性がある』ため。

 

判別が難しいと別の場所に届く可能性もあり、また仕分けする際に時間がかかってしまいます。

郵便局のスタッフさんを戸惑わせないためにも、きちんと親が記入するようにしてくださいね。

 

スポンサーリンク

幼稚園の年賀状は親も一言書いた方がいい?

子どもの親御さんから、一言コメントがあると先生も嬉しいですよ♪

 

子どもが年賀状を書きたい!と言った場合、子どものコメントのみでも構いません。

しかし『お世話になっているな』『先生の話をいつも子どもがする』『子どもが幼稚園の話を楽しそうにする』などがあるのであれば、ぜひコメントを手書きで記入してみてはどうでしょうか。

 

短いコメントでも、先生は嬉しいものですよ(^^)

 

幼稚園や保育園の先生への年賀状の例文紹介!

ここからは、幼稚園や保育園の先生に年賀状を書く際に使えるコメント例文をご紹介します。

 

子ども編と親編と両方ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

子供から幼稚園・保育園の先生への文例

子どもから幼稚園・保育園の先生へコメントを書く場合、シンプルに感謝の気持ちが伝わる文面が良いでしょう。

『せんせい、いつもありがとう』

『あけましておめでとうございます』

『ようちえん(ほいくえん)であおうね』

 

などのコメントが良いですよ♪

 

綺麗にひらがなをまだ書けない場合も多いので、あまり長くない文章がおすすめです。
誤字がないかチェックしてあげてくださいね。

 

親からの一言メッセージ例

親からは子どものことを中心に、感謝の気持ちが伝わるコメントを書きましょう。

『いつも子どもが先生とのことを楽しそうに話しています。いつもありがとうございます』

『先生のおかげで子供の絵が上達しました。いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします』

 

などのコメントがおすすめです。

 

先生への感謝のコメントを中心に、子どものことを書いてみてくださいね。

 

 

 

幼稚園へ出す年賀状で気を付けたいこと

幼稚園へ出す年賀状で気を付けたいことは、一体何でしょうか?

まず、元旦に着くようにしっかり出すこと。

1月6日など、年賀状の到着がお正月ギリギリになってしまうことはあまり印象が良くありません。

 

他の年賀状でも、印象が良いイメージはないですよね。
なので、しっかり年内到着の保証がある12月25日までに出してくださいね。

 

さらに子供に、先生からのお返事を期待させないようにしましょう。
返ってこなかった時に幼稚園で『なんで書いてくれなかったの』と泣いてしまう場合があります。

 

先生も困ってしまいますので『年賀状先生に送れて良かったね』くらいでとどめておいてください。

 

年賀状をいつまで出せばいいのか、また、期日までに投函できなかった場合の対処法はこちらを参考にしてください。

 

 

 

スポンサーリンク

手作りの年賀状のデザイン・アイデア!絵を描く?印刷する?

どのような年賀状にするか毎年悩んでしまいますが、今年の年賀状をどんなものにするかもう決めていますか?

 

何種類か複数種類、年賀状を用意しておくと便利ですが、幼稚園や保育園にはどんなデザインのものを送ると良いのでしょうか。

 

ここからはおすすめのデザインをご紹介します。

 

手書きで絵を描く

絵が上手い人であれば、手書きで絵を描くのもおすすめです。

 

子どもがイラストを描くのもオススメですよ♪
可愛くてほっこりしちゃいますね。

 

消しゴムはんこを押す

ポンっと押すだけで年賀状が完成する、消しゴムはんこ。

 

今はこんなに便利なキットも売っていますので、子どもと一緒に作るのもおすすめです。
ただし、消しゴムはんこは彫刻刀やカッターなど先がとがったものを使うため注意が必要です。

 

気を付けて作業をしてくださいね。

 

無料テンプレートを使う

インクジェットの年賀状が売られていることもあり、自宅のプリンターで手軽に年賀状を作れるようになりました。

無料でいろんな年賀状テンプレートが公開されており、かわいいものやおしゃれなものも多いです。

 

おすすめのサイトはこちら。

年賀状工房-アイデア工房
年賀状の歴史から研究所、さらに年賀状のIllustratorデザインデータダウンロード、キレイな年賀状印刷の方法、名前のデザイン方法から宛名ソフトの使い方までを網羅した年賀状ポータルサイト。

 

幼稚園や保育園にも使えるピッタリなものを選んでみてはどうでしょうか(^^)

 

幼稚園や保育園の先生から年賀状がきたら?返事はどうする?

何も準備をしていない時に、幼稚園や保育園の先生から年賀状が来たら焦りますよね。

 

お返事を出すかどうか迷いますが、この場合『出さなくてもOK』です。
幼稚園や保育園の先生も、たくさんの園児を見ていますので返事は特に期待されていません。

 

会った時に『ありがとうございました』と言うくらいで大丈夫です。
子どもにも『先生から年賀状をもらって良かったね』と伝えて、先生にしっかりお礼を言ってねと伝えましょう(^^)

 

気になる年賀状の出し方や、投函するときの注意点はこちらを参考にしてください。

 

スポンサーリンク

年賀状が幼稚園から来た場合!宛名や書き方は?使える例文と一言メッセージまとめ

以上「年賀状が幼稚園から来た場合の宛名や書き方」についてのまとめでした。

子どもが大きくなるにつれ、先生ともお付き合いが増えますのでこういった悩みは付き物ですよね。
しっかりと対応できるように、今から準備をしておきましょう♪




年賀状
スポンサーリンク


運営者をフォローする



30代からの簡単糖質ダイエット&ときどき豆知識

コメント

タイトルとURLをコピーしました