マヌカハニーと言えばニュージーランドの有名なはちみつで、体にいい食品として健康や美容に関心の高い女性に大人気です。
特にモデルさんがマヌカハニーを食べているイメージが多い人が多いのではないでしょうか。
でも、マヌカハニーが体にいいのはわかるけど、はちみつとマヌカハニーって何が違うの?と思っている人も多いはず。
ということで今回は「マヌカハニーの効能について」ご紹介します。
はちみつとの違いや注意点などもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
マヌカハニーの効能は?普通のはちみつとマヌカハニーの違い
マヌカハニーは、ニュージーランドで取れるはちみつのこと。
マヌカハニーは「マヌカ」という木に咲く花から採れる蜜のことで、このマヌカの花の蜜を集めて採取したものが「マヌカハニー」と呼ばれています。
つまり、マヌカハニーも蜂蜜の1種なんですね。
このマヌカの木は主にニュージーランドで栽培されているので、マヌカハニーはニュージーランド原産と言われています。
では、マヌカハニーとはちみつは何が違うのでしょうか?
それは「殺菌力の高さ」。マヌカハニーは普通の蜂蜜と比べて、殺菌力がとても高いんですね。
もちろんアカシアやレンゲといった普通のはちみつも殺菌効果はありますが、マヌカハニーはさらに殺菌力が高いといわれています。
というのも、マヌカハニーにはマヌカハニーにしか入っていない「メチルグリオキサール(MGO)」が含まれていて、この「メチルグリオキサール(MGO)」がとても殺菌効果が高いんですね。
なんと、マヌカハニーは普通の蜂蜜に比べると約2倍の殺菌効果があるそうですよ(*^^*)
ちなみに、科学的にもメチルグリオキサール(MGO)の抗菌作用が証明されています。
それだけ殺菌力が高いということで、モデルや医学方面など、注目度が高い商品になっていますよ。
マヌカハニーの効能 UMFやMGOって何?
マヌカハニーを購入する際、UMFやMGOという単語を目にする機会があります。
UMF10+、MGO115+などで表示されていることが多いですが、何を表しているのかわからないと意味がないですよね。
ということで、ここではUMFとMGOについてチェックしていきましょう。
UMFとは
UMFとは、Uniq Manuka Factor(ユニーク マヌカ ファクター)のことで、マヌカハニーの純度や品質を保証したものです。
このUMFは抗菌性を表示するもので、数値が高いほうが抗菌性が高いことになります。つまり「UMF5」よりも「UMF25」のほうが抗菌性が高いということですね。
ちなみにUMF表記されていないものは偽物も多いので、マヌカハニーを購入するときはUMF表記をチェックしてみるといいですね!
MGOとは
MGOは、マヌカハニーに含まれているメチオグリオキサールの値を示したものです。
マヌカハニー1キロに対して、メチオグリオキサールが何mg含まれているかを示しています。
MGOは、こちらもUMFと同じく抗菌性を表しています。
MGOの値が高い程、MGOが含まれている値も高くなるのでこちらもチェックしてみてくださいね。
マヌカハニーの効能は?マヌカハニーを食べるとどんな効果がある?
マヌカハニーの効果はたくさんありますので、1つずつチェックしていきましょう。
マヌカハニーの効果 胃腸疾患の改善
マヌカハニーは、ピロリ菌に効果があるとされています。
ピロリ菌は胃の中の細菌で、増えて炎症を起こすと胃潰瘍になったりする悪い菌です。
他にも十二指腸潰瘍になったり胃がんになったりと、ピロリ菌によって引き起こされる疾患はいろいろあります(^^;
そのピロリ菌を増やすのを止めてくれたり殺菌してくれたりする効果を、マヌカハニーは持っています。もう少し早く知っていれば、胃潰瘍になった私の父や胃がんで亡くなった祖父にも効果があったのかなと思ってしまいました(^^;
またピロリ菌の他にも、大腸菌や黄色ブドウ球菌などの細菌を殺してくれる効果があります。殺すだけではなく乳酸菌などの体に良い菌に関しては、増やしてくれる効果もあります。
胃の痛みや違和感で悩んでいる方は、是非取り入れてみてはどうでしょうか。
マヌカハニーの効果 風邪への効果
はちみつといえば、のどが痛くなりはじめのときに舐めるとあまり風邪がひどくなりません。
それは、はちみつの殺菌効果のおかげ。
マヌカハニーは殺菌効果が特に優れているので、風邪やのどの症状に良く効いてくれます。
インフルエンザになった際も、マヌカハニーを薬と一緒に接種することで菌を殺してくれる効果があるといわれています。風邪やインフルの際には、是非マヌカハニーを食べたいところですね。
マヌカハニーの効果 腸を整える効果
はちみつを食べることで、下痢や胃炎などに効果があるといわれています。
近年の研究では、下痢や胃炎の他にも消化不良や十二指腸潰瘍などにも良いということがわかってきています。下痢や十二指腸潰瘍などで少し悩んでいる方は食べてみたいところですね。
マヌカハニーの効果 歯や口の中への効果
マヌカハニーを摂取することで虫歯の原因菌となるミュータンス菌が減少したという研究がありました。
そういえば、はちみつマイスターの方でマヌカハニーではみがきを行っている方もいらっしゃいましたよ。それだけ歯への効果も期待できるということですね。
また、口内炎にも効果を発揮してくれます。マヌカハニーを口内炎ができた場所へ塗ることで、治りが早くなるというもの。
はちみつで実験したことがありますが、確かに何もしないよりも治りが早くなったと感じました。口内炎ができて痛いと感じている方は、ぜひ実践してみてくださいね(*^^*)
マヌカハニーには、科学的な見地からも健康に良い効果が得られるということがわかりますね。
健康を気にする方は、積極的に生活に取り入れたいところです。
マヌカハニーの効能や注意点は?
たくさんの効能があるマヌカハニーですが、効率的に摂取するために注意することがあります。
1つずつチェックしていきましょう。
銀のスプーンに注意
銀のスプーンでマヌカハニーを食べてしまうと、化学反応を起こして殺菌成分が少なくなってしまいます。金属製のスプーンは、はちみつとの相性があまり良くないということですね。
銀のスプーン以外にも、木製のスプーンや陶器のスプーンではちみつ専用のスプーンが売られています。そちらを購入してマヌカハニーを食べると、殺菌成分もきちんと体に取り入れることができます。
マヌカハニーの効能を効率よく取り入れるためにも、道具(スプーン)にも注意してみてくださいね。
関連記事おすすめの蜂蜜用スプーンについては、おすすめのはちみつスプーンはこれ!特徴や使い方、注意点についてで詳しく解説しています。
1歳未満の赤ちゃんに注意
はちみつにはボツリヌス菌という菌が含まれています。
大人になるにつれ、ボツリヌス菌を体に取り入れても問題がなくなるのですが、1歳未満の赤ちゃんに与えてしまうと、ボツリヌス症になる恐れがあります。
過去には離乳食にはちみつを入れてしまい、死亡事故につながったこともありますので、注意が必要です。
マヌカハニーもはちみつなので、1歳未満の子供には与えないように気を付けてくださいね。
アレルギーに注意
はちみつアレルギーや蜂アレルギーの方がマヌカハニーを食べてしまうと、アレルギー反応を起こす可能性があります。
食べられないものは無理せず、避けるようにしてくださいね。
重篤な状態になっては、命の危険に繋がります。別の食品や方法で、身体を健康にしていきましょう(*^^)
まとめ
以上「マヌカハニーの効能について」ご紹介しました。
たくさんの効能があり健康に良いマヌカハニーですから、是非生活に取り入れて健康促進を促したいところですね。
ただ、注意点ももちろんあるので、そちらも気を付けながら取り入れることをおすすめします。
健康に良いマヌカハニーで、身体をいたわりながら生活したいですね(^^)
コメント