甘くて美味しくて種類も豊富なはちみつ。
栄養満点で健康にいい食品として知られていますが、どういった効果があるのか知らない人も多いですよね。しかも一口に蜂蜜と言っても、花の種類によって味も見た目も匂いもいろいろ。
蜂蜜っていろんな種類があるけど、結局どれを選んだらいいの?
そんな人のために、実家が養蜂場を営んでいる筆者が「蜂蜜の栄養やおすすめのハチミツ」と「選ぶときのポイント」についてまとめました!
実際におすすめのはちみつもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
蜂蜜の花の種類は?何種類ある?
ハチミツの花の種類
国産はちみつには、たくさんの種類があります。
スーパーで扱っている蜂蜜には「純粋はちみつ」としか書いておらず、何の花の種類の蜜なのかわかりにくいですよね。
実際に国産のはちみつ屋さんで販売されている、主な蜂蜜の花の種類はこちら。
・レンゲ
・アカシア
・百花
・そば
・そよご
・トチ
・オレンジ
・クローバー
・ヒマワリ
・レモン
・ミント
・ラベンダー
・ローズマリー
・ラズベリー
・セージ
・ブラックベリー
・サフラワー
・マヌカ
こうやってみると、蜂蜜ってホントにたくさんの種類がありますね!
はちみつのおすすめポイント!入っている栄養素は?健康に良いって本当?
はちみつのおすすめポイントは、やっぱり栄養素が多いこと!
主な成分はこちら。
・カルシウム
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・葉酸
・鉄
・パロチン
カルシウムは歯や骨の主要な成分ですし、ビタミンはエネルギーや健康維持に役立ちます。
葉酸は赤血球を作ったり、鉄は貧血予防、バロチンも成長ホルモンの一種で皮膚の代謝を促進させたりなどの作用を持ちます。
特に葉酸は妊娠時期に取ると良いとされていますよ。
また、ビタミンには活性型と不活性型がありますが、はちみつに含まれる要素は活性型になります。
身体の栄養としては活性型が良いとされていますし、ビタミンは皮膚の再生や疲労回復、口内炎の予防などもしてくれるので、美容にもとても良いことがわかります。
他にも約22種類のアミノ酸、約27種類のミネラル、約80種類の酵素が含まれており、はちみつは栄養満点の食品です。健康に良いというのも本当だということがわかりますね。
ちなみに蜂蜜入りのシャンプーもあります。
はちみつシャンプーは髪がしっとりサラサラになるので、髪がパサパサで傷んでいる、昔のように美しいサラサラヘアーを取り戻したいかたにおすすめです。
参考⇒はちみつシャンプーおすすめ4選!パサつく髪や頭皮のにおいが気になる人に
ハチミツを選ぶポイントやコツは?
たくさんの種類のハチミツがあるのは嬉しいですが、逆に種類が多すぎてどれを選んだら良いのか悩みますよね…(^^;
ここで蜂蜜を選ぶポイントは、何の用途で使うのかを考えること。
例えば、料理用なのか、パンに付けて食べるのか、などですね。
パンにおすすめのハチミツは?
パンに付けて食べるのであれば、癖の少ない蜂蜜。
パンに付ける場合はそのまま直にはちみつの味が入ってきやすいので、癖の少ないはちみつが美味しく感じられます。
アイスにかける時も、くせの少ない蜂蜜がおすすめ!
濃いはちみつでも良いのですが、どうしても香りが気になってしまうという人が多いです。なので、パンやアイスといった直接蜂蜜を味わう料理や食材には、あっさりした癖の少ないはちみつがおすすめです。
具体的には『アカシアはちみつ』がおすすめ。
アカシアの蜂蜜は、癖が少なく食べやすいです。採れる時期としては6月。ニセアカシアの花が咲いた頃から採蜜されます。
料理に使うのにおすすめの蜂蜜は?
料理に混ぜて使うのであれば、癖があるハチミツをおすすめします。紅茶に入れる時も、癖のあるはちみつをおすすめです。
というのも、「癖のあるはちみつ」を入れると料理にコクが出るんですよね。
もちろん癖の少ない蜂蜜を入れてもOKですが、やはりコクが出るのはくせのあるはちみつです。
癖が少ないものだと味を出すために大量の蜂蜜を入れたり、「あれ?入れたっけ?」となったりして残念に結果になってしまうことがあります。
なので、料理にコクを出すために蜂蜜を使うのなら、「くせのある蜂蜜」をおすすめします。
具体的には、『トチはちみつ』がおすすめ。
トチの木の花から採取されるはちみつです。こちらも主に6月に取れますね。『アカシアはちみつ』よりも安価であることが多いです。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^^*)
スポンサーリンク
はちみつで気を付けることって何?赤ちゃんには危険?
健康に良いはちみつですが、1つ気を付けなければいけないことがあります。
それは「ボツリヌス菌」。
はちみつにはボツリヌス菌という細菌が含まれています。
成人の方であれば蜂蜜を食べても身体に異常は現れませんが、1歳未満の赤ちゃんに食べさせると乳児ボツリヌス症になってしまう危険性があります。
乳児ボツリヌス症になってしまうと最悪死亡してしまうことがあり、実際に2017年には当時8か月だった赤ちゃんが亡くなってしまった事例がありました。
なので、絶対に1歳未満の赤ちゃんには与えないようにしてくださいね。
スポンサーリンク
はちみつのおすすめランキング!売れている蜂蜜はどれ?
美味しいはちみつを探すためにも参考にしてみてくださいね♪
第5位:国産はちみつ(純粋/非加熱)1kg2本セット
2種類の蜂蜜を食べ比べできるセットです。
好きな蜂蜜知るためにも、お試しとして購入してみるのも面白いですよ。
第4位:国産はちみつ(純粋)【送料無料】お試しセット90g入り国産はちみつ3種セット
こちらも食べ比べできるセットです。
3種類選ぶことができるので、どれが自分に合っているのかチャレンジしやすいですね。
第3位:お試しハニーコレクション3本ギフトセット
海外のはちみつも試したいという方におすすめ。
ご紹介したアカシアはちみつもあります。
1口にはちみつと言っても様々な種類がありますので、面白いですね。
第2位:国産純粋はちみつ 1000g
百花はちみつという、たくさんの花の蜜が入った蜂蜜も人気が高いです。
たくさんの花の香りが楽しめるので、生産者によるところも大きく、毎年同じはちみつとならないところが面白いところ。
限定のはちみつとなるので、その年で味の違いが楽しめます。
第1位:マヌカハニー UMF+10 250g
ニュージーランドにのみ自生する、マヌカという木から取られるはちみつです。
通常のはちみつよりも栄養分が取れると、芸能人の間でも話題になっていますよ。
是非、生活に取り入れてみてはどうでしょうか(^^)
蜂蜜が美味しくない?理由や対処法は?
蜂蜜が美味しくない?その理由は?
ここまで紹介した蜂蜜ですが、「美味しくない」と感じてしまった方はいませんか?
母の友人にも「はちみつは美味しくない」「蜂蜜が苦手」という人がいらっしゃいました。
我が家では養蜂をやっていますが、その方に「騙されたと思って・・・」と、我が家で取れたはちみつを食べさせたところ「美味しい!」と言ってくださり、以来うちの蜂蜜を買ってくれています(笑)
何故、このようなことが起きたのか。
はちみつは咲いている花によっても味が異なりますが、採取する養蜂家によって味が異なるからです。
私の祖父の蜂蜜はかなり濃いはちみつでしたし、父は少し濃いはちみつになっています。
昨年、母と「いろいろな養蜂家のはちみつを勉強しよう」と言って、近所にあるアカシアはちみつを買って食べ比べをしたのですが、同じアカシアはちみつでも味が全然違いました。
ドロドロとしたハチミツもありましたし、風味があまりないはちみつもありました。中にはハチミツって言っていいの?とキレたくなるものも(笑)
実は母も結婚する前は「蜂蜜はおいしくない」と思ってたんですね。母の家の近所には蜂蜜店があったのですが、子供の頃はその蜂蜜を食べていました。
ですが、祖父が結婚の挨拶で手土産に持ってきたはちみつを食べてビックリ!美味しさにハマったそうです(^^)
結果的に母の実家の前にあったはちみつ屋さんが、好みに合わなかったということですね(^^;
(美味しくないという訳ではないです。毎年時期になると長蛇の列ができる人気店です)
マヨネーズもメーカーによって味が違うように、はちみつもその養蜂家によって味が異なります。
「はちみつを生活に取り入れたいけど、あまり美味しくなかった」と感じる方は、ぜひ別の養蜂家のはちみつ、または別の花のはちみつを試してみてください(^^)
「そのはちみつは嫌いでも、はちみつ全体は嫌いにならないでください!」と、声を大にして言いたいです(笑)
ちなみに、蜂に刺された時の対処法はこちらをどうぞ。
⇒ミツバチに刺された!どんな症状が出る?応急処置の方法は?体験談あり
蜂蜜が美味しくないときの対処法は?
それでもせっかく買ったはちみつが美味しくなかった(口に合わなかった)場合。捨てるのは勿体ないですよね。
そんなときは、砂糖に置き換えて料理に混ぜてしまいましょう!
ただし、砂糖と同量の蜂蜜を入れるとかなり甘ったるくなります。
目安としては「砂糖:蜂蜜=1:1/2」と考えるといいですよ。
具体的には、砂糖を大さじ1を使う料理なら、はちみつは大さじ1/2と半量にするということですね。
なお、はちみつを使うときは『はちみつスプーン』があるとすごく便利です!切れ味抜群なので、はちみつが垂れずにストレスフリー♪我が家も使っているおすすめの蜂蜜スプーン(ハニーディッパー)はこちらをどうぞ。
参考⇒はちみつスプーンが便利!特徴や使い方って?注意点はあるの?
スポンサーリンク
まとめ
以上、「はちみつの栄養と選ぶポイントのおすすめ」をまとめました。
たくさんの栄養が取れるはちみつ。
健康に良い理由がわかり、より生活に取り入れたくなったと思います(^^)
美味しいはちみつを食べて、より健康に良い生活にしていきましょう♪
コメント