2018年6月21日にオープンした、「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス」。
世界に類を見ないデジタルアートミュージアムとして、今年の夏、もっとも注目されている大型施設です。
どんな場所なのか、どんなことができるのか、内容か気になっている人も多いのではないでしょうか?特に2~3歳児の子どもがいる家族は、小さな子どもでも楽しめるのか気になりますよね。
ということで今回は、5歳の未就学児と小学生の子どもを連れて東京お台場にある「チームラボボーダレス」行った筆者が、子連れでの混雑回避方法や、チームラボの注意点、滞在時間の目安など、きになることをすべてご紹介しますね。
お台場チームラボボーダレスがまるわかり!チームラボボーダレス基本情報まとめ
チームラボボーダレスお台場 子どもにおすすめの理由
東京都では、幼稚園や小学校などに、事前に「チームラボボーダレス」のチラシが配られました。それだけ子どもにおすすめの施設ということですね!
実際、チームラボお台場に小学生と幼稚園児を連れて遊びに行きましが、子供が楽しめる作品や場所がたくさんありましたよ。もちろん大人もカップルも、年配の人まで、すべての年齢層が楽しめるスポットになっています。
チームラボお台場の中には、アスレチックやお絵かきできるエリアなど、体を動かしたり頭を使ったり、子どもが思いっきり楽しめる場所がたくさん!
というのもチームラボボーダレスは、子どもの教育プログラムにも力を注いでいて、子どもの「共創(共同的な創造性)のための教育的なプロジェクト」の場でもあるんですよ♪
五感を刺激するアートに触れてさらに脳にもよくて楽しめる、一石二鳥のスポット。チームラボボーダレスお台場は、親にも子どもにも嬉しい、おすすめのスポットです(´▽`*)
チームラボボーダレスお台場 エリア・ゾーンの紹介
チームラボボーダレスの中は、5つの世界で構成されていて、
・「Borderless World」
・「チームラボアスレティックス 運動の森」
・「学ぶ!未来の遊園地」
・「ランプの森」
・「EN TEA HOUSE」
のエリアに分かれています。
館内は、520台のコンピューターと470台のプロジェクター、そして10,000㎡の広大な敷地内は、アートと光の幻想的な空間が広がっています。
一歩中に入ると、そこはもう別世界!子供も大人も圧倒的な美しさに驚きますよ♪
チームラボボーダレスお台場 子どもが楽しいエリア
東京お台場にあるチームラボボーダレスの5つのエリアの中でも、特に子どもが楽しめる作品を紹介しますね。
チームラボボーダレスおすすめ 「運動の森」
家族連れは絶対に外せない「チームラボアスレティックス 運動の森」。このエリアに入ったら最後、子どもはここから離れません(笑)
このエリアには、ヨチヨチ歩きの1~2歳くらいの子どもが遊べる場所もありますし、小学校高学年の子供が楽しめる作品もあります。
これは、ボルタリング。
ヘルメットを被って、腕にはウォッチ?のような機械を付けます。
赤や黄色、緑などの岩があり、同じ色の岩を踏んでいくと音楽と演出が豪華になります!(100cm未満の子どもはできません)
これはエアリアルクライミング。
ブランコのように、天井からぶら下げられた板を綱渡りしながら、前に進んでいく遊び。
綱がフラフラするので、バランスを取るのに全身の筋肉を使いかなりの運動量です。大人は、次の日筋肉痛になること必死(笑)
他にも、デコボコした山や谷
トランポリンがあったり
小さな子どもが遊べるブロックの部屋があったり
この場所は、子どもにとって夢のような遊び場になっています。
もちろん、大人も楽しめますよ♪友達やカップル同士でトランポリンやクライミングをすると、より一層仲が深まりますね。
チームラボボーダレスおすすめ 「学ぶ!未来の遊園地」
チームラボ未来の遊園地「お絵かき水族館」では、自分出色を塗った海の生き物たちが、まるで生きているように壁の海の中を泳ぎまわります。
入ってすぐのところに数種類の海の生き物のイラスト用紙があるので、好きなイラストを選び、備え付けのクレヨンで思い思いの色を塗ります。塗り終わったら、部屋の奥にいるスタッフに用紙を渡すと、スキャンしてくれます。
少し待っていると、あら不思議!
壁の海に自分が塗った魚やクラゲが、まるで生きているように壁の中で泳ぎだします。自分が描いた絵が泳ぎ出すなんて、まるでアニメの世界ですね!
子供は、自分の描いた絵が動くのを見て大喜びしますよ♪
もちろん子どもだけでなく、大人もOKです。若い人から70代くらいの方まで、みんな夢中で色を塗っていました♪
未来の遊園地の中で、我が家の子ども達が特に気にいったのは「すべって育てる! フルーツ畑」の滑り台。
この滑り台を滑ると、滑った人の軌跡が描かれたり、スイカがはじけたりと、とっても美味しうで楽しい!
何度も何度も、飽きずに滑っていました。
チームラボボーダレスお台場 子供が迷子にならない方法とは?
お台場にあるチームラボは、子どもも大人も今までにない楽しい空間です。
ですが、ひとつ注意する点があります。
実はチームラボ館内はとっても暗く、大人でもかなりの確率で迷子になる人が続出するんです。
ましてや子どもだと、一人で歩くのはまず無理です。ということで、今回実際に行ってみて感じた「子ども迷子防止作戦」をお伝えしますね。
チームラボお台場 子ども1人に対し、大人1人
子どもの年齢にもよりますが、子どもと一緒に行くときは基本1対1で入りましょう!
というのも、中に入ると楽しいもの・興味のあるものが次から次へと出てくるので、子どもはじっとできません。
あっちに走って行ったりこっちに行ったり。「お母さんのそばを離れちゃダメ!」といっても全く聞いてません(^_^;)
1対1で付き添っていても、ちょっと目を離すとあっという間にいなくなる始末。しかも館内は人が多く、近くにいても暗さと人ごみに紛れて、どこにいるのかわからなくなってしまいます。
特に、年長・年中・小学校低学年あたりの子どもは一番じっとしていないので、迷子になる確率が高くなります!
ですので、4歳・5歳・6歳・7歳あたりの子どもが1人でもいる場合は、出来れば子ども1人につき大人1人以上をおすすめします。
チームラボお台場 キッズ携帯を持たせる
小学生の子どもがいる人は、キッズ携帯を持たせているご家庭も多いのではないでしょうか。
もしキッズ携帯、もしくはスマホがあるなら、必ず子どもに持たせましょう!
万が一迷子になった時でも、携帯を持っていれば「今どこにいる?」など、すぐに連絡がとれます。
館内でのスマホや携帯電話の通話は可能ですので、迷子になった時はすぐに電話してくださいね!
電話したいときに電池が切れた!なんてことにならないように、携帯の充電は忘れないようにしておきましょうね。
チームラボお台場 スタッフに自分が迷子になったことを伝える
自分のことがきちんと話せる年齢の子どもであれば、「もし迷子になったら、近くにいるスタッフに『ママやパパとはぐれた』と伝えてね」と教えましょう!
館内には、至る所にスタッフがいます。スタッフ同士で連絡が取れるようにイヤホンもしているので、もし迷子の子がいれば、すぐに他のスタッフにも連絡がいくはずです。
両親も近くにいるスタッフに、行方不明になった子どもの名前や年齢を伝えて、スタッフの指示通りに行動しましょう。
チームラボお台場 大人1人で複数の子どもを連れて行く場合は?
小学生くらいまでの子供がいる場合、出来れば大人と子どもの人数を合わせるのがオススメですが、そうもいかない事もありますよね。
そういう時は、大人が頑張るしかありません(^^;)
子ども達に自分のそばを離れないようにしっかりと言い聞かせ、子どもから目を離さないようにしましょう!
それでも万が一迷子になった場合は、すぐに近くのスタッフに伝えましょう。
チームラボでは、デパートやスーパーのように館内放送はしていません。
もし迷子になっても、「何歳くらいの男の子がお母さんを探しています。」なんていう館内放送はないのでご注意くださいね。
ちなみに、私が行ったときは、小学4年生ぐらいの高学年の女の子が迷子になっていました。
連れの誰かが迷子になると、心配でチームラボを楽しむどころではありません。お互い、はぐれないように気を付けましょうね。
チームラボボーダレスお台場 子連れの混雑回避方法
江東区青海にあるチームラボは、大人気のため混雑がすごいです。とくに夏休みシーズンは、県外からも多くの観光客が来るので、さらに混雑することが予想されいます。
これからの暑い季節、待ち時間が長いと、熱中症になったり子どもがぐずったりして楽しむどころじゃなくなりますよね。
ですが、実際行ってみてこの時間なら空いてるかも?と思った穴場の時間帯がありましたよ♪
それは、
オープンと同時に入ること!
オープンと同時に入場できれば長く遊ぶことができますし、館内に誰もいない状態で入れるので混雑も少なめですよ。
オープンと同時に入るには、できればオープン時間の30分~1時間前には並んでおきましょう!朝なら、昼間ほど暑くないので、並んでいてもあまりツラくありませんよ。
もしくは、午後4時以降の入場がおすすめです。曜日にもよりますが、夜は20時~22時まで営業しているので、帰るのが遅くなってもいいのであれば、夕方から入場すると混雑も少なめですよ。
個人的にはオープン前1時間から30分前に並んで、朝一番にチームラボ内に入るのがおすすめです。
できれば人込みを避けて、混雑状況が少ない時間に入りたい!という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
チームラボボーダレスお台場 滞在時間の目安
今回、幼児と小学生を連れて行きましたが、朝一のオープンと同時に入場してチームラボを退場したのは、午後4時でした。
途中、いったん外に出てお台場のパレットタウン内でランチをしましたが、それでも滞在時間は4~5時間はあったと思います。
それでも子ども達は遊び足りなかったようで、帰りたくないコールの大合唱でした(^_^;)
お台場のチームラボボーダレスは、付き添いのパパとママの体力があればオープンから夜まで遊ぶのもOKですね。
2歳・3歳の子ども連れの家族なら、子どもの体力を考えても3時間は楽しめると思いますよ。
関連記事
⇒チームラボがムーミンパーク・メッツァで開催!チケット料金や前売り券は?アクセス方法も!
⇒チームラボボーダレスお台場 チケット料金や当日券は?購入場所や割引は?
チームラボお台場 子供連れで楽しむ方法!混雑回避の方法や注意点まとめ
いかがでしたか?
子どもにとっては、1日中遊んでも遊び足りないくらい楽しいチームラボボーダレス。
個人的には
・オープン前に並んで、朝一でボーダレスの中に入る
・子供が迷子にならないような対策を準備しておく
のがおすすめですよ。
楽しい1日を過ごしてくださいね。
コメント