糖質制限ダイエットはなぜ痩せる?痩せるメカニズムを徹底解説!

スポンサーリンク
糖質制限ダイエット
スポンサーリンク

こんにちは、アコです。

 

糖質制限ダイエットで痩せるのは知ってるけど、どうして痩せるの?どんな仕組み?と思いませんか?別に理由は知らなくても、痩せればいいの!と思ってるあなた。なぜ痩せるのか、メカニズムを知っているのと知らないのでは、取り組み方が全く変わってきますよ!

今回は、糖質制限ダイエットがなぜ痩せるのか?その仕組みについて解説していきますね。

 

 

スポンサーリンク




糖質を摂りすぎると太る理由

パンやご飯などの糖質を摂ると、なぜ太るのでしょうか?

 

糖質を摂ると、糖質は体の中でエネルギー源となるブドウ糖に変わり、血液中に入って行きます。この血液中のブドウ糖の量を示すのが血糖値です。

 

血糖値が上がる(ブドウ糖の量が増える)と、血糖値を下げるために、体内で唯一血糖値を下げるインスリンが、すい臓から分泌されます。

 

「ブドウ糖たくさん入ってきたね~、血糖値が上がると体に良くないから、下げましょうね~」といって、インスリンがバンバン分泌されます。

 

分泌されたインスリンは、ブドウ糖をエネルギー源に変えて筋肉や肝臓にストックしますが、いかんせん、筋肉や肝臓は貯蔵量が少ないので、少ししかストックできません(涙)

でも、たくさんブドウ糖余ってるし・・・。じゃあ、残りは全部、脂肪としてストックしよう!となります。

つまり、

糖質をたくさん摂ってブドウ糖が増えると、インスリンがバンバン分泌され、余ったブドウ糖を脂肪に変えて、ため込んでしまう!

       ⇓

            結果、太る!!

という図式になります。

 

ちなみにこのインスリン、余ったブドウ糖を脂肪に変えてしまうので、かわいそうに「肥満ホルモン」なんて、名前が付いちゃったんですね~。

 

糖質制限で痩せる理由

じゃあ、逆に言えば、糖質を摂らなければ太らないんじゃない?

そう!その通りです。だから、「糖質制限ダイエット」なんです。

 

糖質を制限➡血糖値が上がりにくい➡インスリンの分泌量が減る➡体脂肪が蓄えられない

 

でもこれだけじゃ、体脂肪が増えないだけで脂肪は減りません。では、どうやって?ほかにも理由があります。

 

ブドウ糖(糖質)は、取りすぎると体に悪いけど、でもこれがないと生きていけません。

 

なので糖質制限をしてブドウ糖が足りなくなると、肝臓が体内で、アミノ酸などのタンパク質からブドウ糖を作ってくれるんです!外からブドウ糖を摂らなくても、体内でブドウ糖が作れる仕組みがあるんですね。人間の体って、よくできてますね~。

 

ちなみに、これを糖新生といいます。

 

この糖新生、脂肪をエネルギー源にしてタンパク質からブドウ糖を作ります。つまり、脂肪をたくさん消費してくれるので、脂肪が減ります!これが、糖質制限で痩せるヒミツなんです。

 

さらに、糖新生はブドウ糖を作るときにかなりのエネルギーを使うので、二重で痩せやすい体になるんですね!

う~ん、なんてステキな仕組みなんでしょう!

 

 

まとめ

糖質制限をすると・・・

 

●血糖値が上がらずインスリンの分泌量が減る 体脂肪が蓄えられない

●脂肪をエネルギー源にしてブドウ糖を作る、糖新生が起こる

                     ➡脂肪が燃えるので痩せる

糖新生でブドウ糖をつくる過程でもたくさんのエネルギーを使う

                      ➡カロリー消費で痩せる

 

簡単に一言でいうと

エネルギー源がブドウ糖から脂肪に切替わり、脂肪が燃えやすくなり痩せる

ということなんですね。(略しすぎ!笑)

 

 

糖質制限で痩せる理由が、何となくわかりましたか?説明が悪くてわからない!という方も、とりあえず実践してみましょう。理由はよくわからなくても、ダイエットできるのは間違いありませんよ!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました