おせち料理・お餅の糖質量(炭水化物)は?食べても大丈夫?

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク

お正月におせち料理はつきものですよね。お重にキレイに並べられた美味しそうなおせちに、お雑煮、お寿司に鍋など、これでもかとばかりに豪華な料理が並びます。

 

お正月だから糖質は気にしない!と思っているあなたは、要注意です!今まで考えたことのなかった人も、今年はおせちの糖質について考えてみませんか?

「一年の計は元旦にあり」というように、「一年の健康は元旦にあり」と考えてお正月から健康には気を付けて一年のスタートを切りましょう。

 

でも、おせちの糖質量ってどれくらい?糖質制限中に食べても大丈夫なの?

今回は、お正月に欠かせないおせち料理の糖質を見ていきます。

スポンサーリンク




おせち料理の糖質量 おせち料理は糖質だらけ

お正月の楽しみの一つでもある「おせち料理」ですが、残念ながら糖質が多く含まれる料理が多いんです。例えば下の写真のおせち料理ですが、品数は20品目で2人前の量です。このおせちは糖質控えめに作られているにもかかわらず、1人前の炭水化物量は132.7gです。

 

からだにやさしいおせち(全20品)1セット

出典:株式会社レパスト

ちなみに糖質制限では、スーパー糖質制限食は1回の食事でとれる糖質量は20g以内(1日トータルで60g以内)、緩めのロカボ食でも1回で摂る糖質量は40g(1日トータルで130g以内)となっています。

これからもわかるように、おせち料理はかなり高糖質の料理ですよね。

糖質控えめではなく普通におせちを作った場合、さらに高糖質になるのは間違いありません。巻末におせち料理別の炭水化物量を載せておきますので、参考にしてください。

おせち料理の糖質量 おせち料理に使われる砂糖は1kg?!

おせちがなぜこんなに高糖質かというと、昔はお正月の三が日はお料理をしなかったので、最低でも3日間は保存がきくように濃い目の味付けにしなければなりませんでした。

これは昔に限ったことではなく、お正月からスーパーが開くようになったのはここ数年で、それまでは三が日はおせち料理を食べて過ごすのが習慣でした。

なので、保存がきくように味付けをすると、どうしても砂糖が多くなり糖質が高くなってしまいます。一説によると、おせちに使われる砂糖の量は1kgとか・・・。

おせち料理の糖質量 低糖質なおせち料理はこれ!

おせちは保存食のため、ほとんどの食材に砂糖がたくさん使われていますが、その中でも糖質量が低いおせちもあるんです。

以下は低糖質なおせちを抜き出します。

伊勢海老・鯛・数の子・こんにゃく・高野豆腐など。

魚介類は、素材の味をそのまま生かした味付けのものが多いので、これらは安心して食べられます。あとは、素材自体の糖質が低い物も、そこまで糖質は高くなりません。

ただ、魚介類でも「甘露煮」など砂糖がたくさん使われる料理は、糖質が高くなりますので避けましょう。

 




おせち料理の糖質量 糖質の高いおせち料理

圧倒的に糖質量が多いのは、栗きんとんです。栗そのものも糖質が高いうえに砂糖がたっぷりで、ほとんどスイーツです。また黒豆もほとんど砂糖で味付けをするので、こちらもかなりの糖質量です。

他にも糖質の高いおせち料理を抜き出しておくので、なるべく口にしなしようにしましょう。

栗きんとん・黒豆・伊達巻・田作り・八幡巻きなど

おせち料理の糖質量 おせち料理は低糖質なものを選び、他は少しだけ食べる

せっかくのおせち料理、しかも親戚同志の集まりに全くおせちに手を付けないというわけにもいきませんよね。

そういう時は、なるべく魚介類など素材の味を生かした料理に手を付け、それ以外は食べるとしても少量にとどめるなどしか方法はありません。

おせちの他にお雑煮も食べるのであれば、お餅は入れずにお出汁だけいただくとか、お餅は半分にするなど、工夫をしてみてください。

ちなみにお餅1個(50g)の糖質量は、約25gです。

 

とはいえ、お正月の食事は糖質が多い食材が多いのも事実。

糖質が気になるけどどうしても、糖質を摂らないといけない、糖質を食べたい!というときは、サプリメントを使うのも手です。

 

糖質の吸収を緩やかにするサプリメントがたくさん出ているので、これらを上手に利用してみましょう!(*´ω`*)

トライアルパックはとってもお得なので、一度お試ししてみるといいですね^^



頑張らない!サラシア配合のメタバリアS★お試し500円+税★



【ファンケル】大人のカロリミットお試し2週間分!今ならもう1袋付き♪

 

おせち料理の糖質量 1食分のおせち料理の炭水化物量(目安)

●栗きんとん(50g)・・26.7g

 

●黒豆(20g)・・11g

 

●伊達巻(2切れ)・・11g

 

●田作り(30g)・・9.1g

 

●紅白なます(30g)・・9g

 

●昆布巻き(1つ)・・8.4g

 

●数の子(38g)・・2.4g

●お餅(1個・50g)・・25g

 




おせち料理・お餅の糖質量(炭水化物)は?食べても大丈夫?まとめ

一年の始まりのお正月で羽目を外して食べ過ぎると、せっかく頑張ってきてダイエットしたのに、水の泡にしてしまってはもったいありません。

まったく食べないのではなく、甘いおせち料理は少なめにする、お餅は1つにするなど少しの工夫で、後悔することもなくなります。

一年の始まりは気持ちよく始めたいですね!よいお正月を迎えましょう。

年末の年越しそばは食べても大丈夫?も参考にしてください。

 

2020年人気の低糖質おせち料理は?通販ショップの予約方法は?
お正月の料理に欠かせないのが、おせちですよね。 昔は家で作ることが多かったですが、最近はデパートやネットでおせちを注文することも多くなりました。 ですが、おせちは糖質がとっても高いって知ってましたか? 昔はおせちを1週間食べたりしていたので...
正月太りの原因は糖質?予防対策と4つの解消方法!
年の瀬が迫る時期は、なにかとイベントが盛りだくさんですよね。 クリスマスに始まり、忘年会や女子会、ママ友との懇親会など、何かにつけて飲んだり食べたり。 大晦日からお正月にかけては、カップルはカウントダウンのイベント、ファミリーはおうちの中で...
糖質制限でNG野菜は?糖質の多い野菜の見分け方とは?
糖質制限は主食(主に炭水化物)を食べずに、お肉・お魚・野菜をメインとした食事方法ですが、野菜なら何でもOKという訳ではありません。 もちろん野菜はビタミンも多く、健康にもお肌にもいいことづくめですが、糖質と言う観点で見るとどうでしょうか? ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました